
精神論ではなく、笑顔は幸福を呼び込みます。
あなたなら、『不幸な状況で、しかめっ面をし、不平不満をぶちまけ、他人の悪口ばかりを言っている人』と、『不幸な状況でもめげず、諦めず、笑顔を振りまいている人』、どちらと付き合いたいですか?
笑顔は、その人自身の魅力を引き出し、多くの素敵な人を惹き付けます。
つらい時につらい顔をするのは当たり前です。つらい時こそ、笑顔を心がけましょう。幸せな時に笑顔を見せることは簡単です(それさえも出来ない人もいますが) 僕は、つらい状況でも笑顔でいれる方に、人間的な大きさを感じるし、魅力を感じます。
また、作り笑顔でさえも、新陳代謝を促し、体に良い効果が現れることも証明されているそうです。
類は友を呼びます。プラスはプラスのエネルギーと、マイナスはマイナスのエネルギーと結びつきます。
泣くのは一人になった時だけ。どんなにつらい状況でも、みんなの前に出たときは笑顔を心がけましょう。
その方が、あなたが魅力的に映りますよ。
私が本当に復縁できた方法はこちら

しかしそれを摘むには、恐ろしい断崖のはしまで行く勇気がなければならない。」…スタンダール 『恋愛論』
わざわざそういう断崖に歩み寄るつもりはなくても、いつのまにか断崖のはしに佇む自分に気が付くというのが恋愛なのかなぁ。
誰もが傷つかない恋はないのだなといつもここを読むとそう思います。
ただ、その後にその「傷」をどう生かすかが、その人自身の人生を良くも悪くもしちゃうのかな・・・。
自分の若い頃の恋は常に不発の上に、あんまり良い思い出がないように思っていましたが、傷から学んだことは意外と上手に生かしたかな?なんて思ったりもする(笑)
つまり、うまく立ち直ってきた、切り替えてきたという意味で(笑)
必ず傷は癒える、そう信じていますから・・・。
私は、どんなに辛く苦しい事があっても、人前に出た時は笑顔を忘れずにいよう、と意識しています。笑顔で人に与えられるものは何物にも代え難いと思っています。
辛い事があった時程笑顔で居るというのは非常に大変な事ですが、「笑顔を絶やさない」事が自分の幸せも絶やさずいれる、そんな気がしています。
「幸せだなぁ」と言っていると、人間はなぜ幸せなのか、頭が理由を探し出すから、幸せな気持ちになれるとありました。
作り笑顔でいることも、強引ではあるけど、なんで笑っているのかその理由を頭が探し出すから、そのうち本当の笑顔になれるかもしれません。
楽しそうにしてると、なぜか仕事も楽しくなってくるし、斎藤さんの本を読んでから自分が明るくなれた気がします。
よっし、魅力的な男になるぞ!
彼と別れて2ヶ月。また辛いことが今日はありました。
いても立ってもいられない辛さです。
頭がパンクしそう。
だけど私は昔から辛い時こそ笑おうと思っていました。
今みたいに、部屋で一人でいるときはずっと泣いてるけど、
警備員のおじさん、道を聞かれたときのおばさんにはめいっぱいの笑顔で、
そして周りの友達を笑わせることばかり考えてます。
その笑顔は寂しいよってことなんだけど、
それさえも何かプラスに働いてくれているんですね。
だったら明日も笑ってみよう。
今は吐きそうなぐらい泣いてるけど、
明日は笑ってみよう。
あぁ人生って本当に本当に色んなことがありますね。。。
以前、3年付き合った彼と別れました、と書かせてもらったrabiです。
笑顔でいる、ってほんとうに大切ですよね。
去年のお正月に彼と初詣でに行った時に一緒に引いたおみくじに付いてきたお守りに
「笑う角には福来る」って書いてあって、この前お財布の中にそれを見つけて
愕然としてしました。
おみくじ引いてから一年間、私は彼といる時あまり笑顔でいられませんでした。
私の思い通りにならない彼にいつも怒ったり文句を言ったり責めたり。
そんなことばっかりだった。
今になって思えば、もっと笑ってれば良かった、いつも笑顔でいれば良かった。
怒って喧嘩ばかりして、自ら幸せを遠ざけてしまっていました。
もうやり直すことは出来ないと思いますが、このサイトを拝見させていただいた
おかげで、自分は彼に何をしてあげられなかったのか、
彼が私にどれほど幸せを与えてくれていたのか、などが分かるようになり、
彼を責める気持ちから解放されたことが何よりの救いです。
ほんとうにありがとうございます。
本当に彼女を大切にしたいのなら、まずはヒトシさんが彼女のことを忘れることですね。ヒトシさんに未練がある限り、友達としては、絶対にうまくいきません。ちょっとうまく行ったとしても、すぐにダメになってしまします。それくらい、付き合っていない男と女の関係というのは微妙なものです。
だから、“2人の道”なんていうことは、まず忘れること。新しい彼女を見つけること。それが出来て、まだ彼女のことを“友達”として大切にしたいのであれば、そのとき、友達になればいい話です。
まだまだ割り切れないとは思いますが、がんばってくださいね。
『誰もが傷つかない恋はないのだなといつもここを読むとそう思います。』
そうですね。たしかにその通り。
でも、『お互い傷つけあいながら、成長していく』とも言えますね。うまく成長できるかどうかが難しいところですけどね。
おっ、それは偶然ですね!そういう偶然を大事にしたいですね。この世はすべて偶然ですから。
ブログ読ませてもらいました。
笑顔は自分のためでもあり、他人のためでもあるのですね。さまないさんが気付いたとおり。
コメントありがとうございます。共に魅力的な男になりましょう!
相互リンクいかがですか?こちらは貼らせて頂きました。
笑顔や心がけ、考え方もそうですが、1年や2年では結果がでません。でも、10年、20年と心がけていると、いつのまにか大きな差になって出てきます。
僕も20代。みんなが遊んでいる時間、必死になって勉強したり、仕事をしたりしました。これが、いつ報われるのだろうと思ったこともあります。でも、30を過ぎて感じることは、明らかに差になって現れているということです。仕事もそう、考え方もそう、人間関係もそう。
結果というは遅れてやってきます。だから、めげずに今のモモさんでいて欲しいなぁと思います。頑張って下さいね!
今回の彼には笑顔で接することが出来なかったのかもしれないけど、彼が別れることで、rabiさんに笑顔の大切さを教えてくれたのではないですか?このスレッドを僕が書いたのは、偶然かもしれないけど、おみくじで出たこと、このブログをみたこと、そして彼のこと。そういうことが重なって、一つ大切なことが学べたなら、それをずっと大切にしてほしいなぁと思います。
次の彼に対しては笑顔で接してあげることはもちろん、私生活や仕事でも、しっかりと笑顔に気をつけて、周りの人を幸せにしてあげ下さいね。
この「いつでも笑みを」に少しばかり関連したことで悩みがあるので少し長くなるかもしれませんが、相談をさせてください。
私は16歳の高校生で、同じクラスの女の子と一ヶ月ほど付き合っていましたが半年ほど前に別れました。それ以降ずっと失恋状態のままです。失恋後の初めのころはそれこそ鬱状態で、成績もガクンと落ちましたし、薬を飲んで寝る毎日でした。しかし最近では気を紛らわすために勉強に力を入れはじめ、今ではそれだけが生き甲斐になっています。
しかし、今日の席替えで彼女が私の右斜め前(黒板の方向です)になってしまい、とても不安です。なぜかというと、視界に彼女が入ってしまうと授業中に気になってしまいますし、それだけならまだましなのですが、いつもいつも視界に入ってくるので、気分が落ち込んでしまって、勉強に力を入れたりするどころじゃなくなってしまうのです・・。(忘れようと努力しているので、なるべくみたくないのです)彼女を見るたびにホントにおかしいほど気分が落ち込んでしまって、泣き出しそうになってしまいます・・。月曜日からがホントに心配です。唯一自分を誇れる勉強までできなくなってしまったらと、不安でたまりません。
ことさら明るく振る舞おうとも考えましたが、やっぱり彼女を見るとどうしても気分が落ち込んでしまうので(本当にどうしようもないんです・・)できそうになさそうです。しかしここはやっぱり柳沢さんの言うとおりに、無理にでも明るく、「俺は少しも気にしていない!」って風に振る舞うべきなのでしょうか??
本当にばかばかしい悩みなのですが、もし回答をいただけたら幸いです。
僕なら、無理にでも明るくというか、“普段どおり”に振舞うでしょう。
ただ、キョロさんの場合は、“考えすぎないこと”です。考えすぎてしまうので、明るくとか、落ち込むとか、表面上のことに捕らわれてしまうのです。
若いと、必然的に恋愛経験が少なく、彼女がすべてだと思ってしまいますが、当然ながら、女性は一人ではありません。
クラブでも合コンでもなんでもいいです。早く別の好きな人を見つけてください。そして、新しい彼女にアプローチしましょう。
それが、キョロさんにとっても、別れた彼女にとっても、最良の方法だと思います。
好きになることはとっても大事なことですが、別れた人をひきずっても自分がつらくなるだけです。そういう時は、視点を別のところに向けるよう、自分で努力しましょう。
また、つらくなったら、書き込んでくださいね。